「Helpfeel ALL STARS Meetup」は、会社での業務内容・やり甲斐・働き方などをざっくばらんにお伝えする採用イベントです。代表の洛西がモデレーターとなって、"社内ミーティングの雰囲気をそのままお届け"をテーマに各メンバーの仕事内容などをパネルディスカッション形式で深掘りしていきます。本イベントに参加することにより、業務改善に関するヒントや転職活動の情報収集の一助になれば幸いです。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
Events
Vol.
24
カスタマーサクセスチーム編
2023-06-20
(
火
)
12:00-13:00
洛西 一周
代表取締役 CEO
中屋敷 善之慎
カスタマーサクセス
Past Events
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Vol.
23
広報チーム編
マーケティング
Vol.
22
有名企業のFAQを一緒に作り上げるWebディレクター編
カスタマーサービス
Vol.
21
テキストの力で事業や採用に大貢献!テクニカルライター編
カスタマーサービス
Vol.
20
異業界からSaaSのセールスへキャリアチェンジ!
セールス
Vol.
19
テクニカルライターチーム
カスタマーサービス
Vol.
18
Webディレクターチーム
カスタマーサービス
Vol.
17
IT企業出身者が語るNotaのセールス
セールス
Vol.
16
Notaにおけるスケーラビリティエンジニアとは
プロダクト開発
Vol.
14
事業をグロースさせるNotaのデジタルマーケター(BtoB)
マーケティング
Vol.
13
UIデザイナーチーム
デザイナー
Vol.
12
カスタマーサクセスチーム
カスタマーサービス
Vol.
11
急成長スタートアップのテクニカルライターが語るNotaの仕事や課題について
カスタマーサービス
Vol.
10
急成長スタートアップの採用担当が語るNotaの仕事や課題について
マーケティング
Vol.
9
急成長スタートアップのエンジニアが語るNotaの仕事や課題について
プロダクト開発
Vol.
8
急成長スタートアップのWebディレクターが語るNotaの仕事や課題について
カスタマーサービス
Vol.
7
急成長スタートアップのセールスが語るNotaの仕事や課題について
セールス
Vol.
6
急成長スタートアップのカスタマーサクセスが語るNotaの仕事や課題について
カスタマーサービス
Vol.
5
急成長スタートアップのテクニカルライターが語るNotaの仕事や課題について
カスタマーサービス
Vol.
4
急成長スタートアップのマーケが語るNotaの仕事や課題について
マーケティング
Vol.
3
急成長スタートアップのエンジニアが語るNotaの仕事や課題
プロダクト開発
Vol.
2
急成長スタートアップのカスタマーサクセスが語るNotaの仕事や課題について
カスタマーサービス
Vol.
1
急成長スタートアップのセールスが語るNotaの仕事や課題
セールス
Vol.
急成長SaaSスタートアップのカスタマーサクセスが語る現場の課題と魅力
カスタマーサービス
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
NotaにおいてGyazoのプロジェクトマネージメントを担当中。Nota入社以前は株式会社CerevoにてIoTプロダクトのソフトウェア開発に参加。関心トピックは「ソフトウェアと現実世界との融合」。IoTや位置情報・ニュース情報やVR等々、幅広い分野に興味関心があります。また、ソフトウェア開発を通じて社会貢献したいという思いがあり、sinsai.infoやCode for Japan、OpenStreetMap Japanなど社外でも色々活動中です。
Nota では主に Gyazo のバックエンド / インフラ方面を担当しています。 ゲーム開発やフリーランスを経て Nota 代表の洛西に出会い入社。関心トピックは仕事でも個人でもコンテナや Kubernetes です。最近は Gyazo のインフラを GKE に移行しました。Makefile と黒パンが好物。趣味は英語の勉強のために始めた小説を原文で読むことで主にファンタジーが多いです。 "Night gathers, and now my watch begins."
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒。11歳の頃からソフトウェア作家として活動し、2005年経済産業大臣賞を受賞。2008年未踏ソフトウェア創造事業採択。大学院在籍中にはユーザーインタフェースおよびインタラクションデザイン研究し、大学院修了後は全世界2,000万ダウンロードのカメラアプリを開発するBitcellar, Inc.に共同創業者として参画。2015年にNota, incに入社後、VP of Engineeringとして開発チームのマネジメントや組織づくりに従事。