株式会社Helpfeel(以下、「弊社」といいます。)は、弊社の提供する全てのサービスにおける個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
1 定義
- 弊社サービス」とは、弊社が提供するすべてのウェブサイト、プロダクト及びサービスをいいます。
- 「本ウェブサイト」とは、弊社サービスのうち、ドメインが「corp.helpfeel.com」である弊社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、弊社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)をいい、当該ウェブサイト上のお問い合わせフォームを含みます。
- 「ユーザー」とは、弊社サービスをご利用される個人または法人をいいます。
- 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下、「個人情報保護法」といいます。)第2条に定める「個人情報」をいい、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)又は個人識別符号が含まれるものをいいます。
- 「利用者情報」とは、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他ユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき弊社が収集するものをいい、個人情報を含みます。
2 本ポリシーへの同意
ユーザーは、弊社サービスをご利用されると本ポリシーの諸条件に同意されていることになります。本ポリシー記載のいずれかの条件に同意されない場合、弊社サービスのご利用を停止してください。
3 収集する利用者情報とその収集方法
弊社は、下記に具体的に記載する利用者情報を収集することができます。ただし、ユーザーは、弊社サービスにおける所定の設定を行うことにより、利用者情報の全部または一部についてその収集又は利用の停止を求めることができ、この場合、弊社は速やかに弊社の定めるところに従い、その収集又は利用を停止します。なお、利用者情報の項目によっては、その収集または利用が弊社サービスの前提となるため、弊社所定の方法により弊社サービスを退会した場合に限り、弊社はその収集又は利用を停止することができる場合があります。
3-1 ユーザーからご提供いただく情報
弊社サービスを利用するために、または弊社サービスのご利用を通じてユーザーからご提供いただく情報は以下のとおりです。
- 氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
- メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
- ユーザーの肖像を含む静止画情報
- 入力フォームその他弊社が定める方法を通じてユーザーが入力または送信する情報
なお、弊社では、弊社サービスにおいて提供する決済方法について、その決済業務の一部を収納代行業者に対し委託する場合があり、決済方法がクレジットカード決済である場合、ユーザーが入力したクレジットカード情報は、決済事業者に直接送信され、弊社はクレジットカード情報を自ら蓄積・保存しません。ただし、弊社においてクレジットカード番号の下4桁及び有効期限のみ、本ポリシーに従い取り扱うことがあります。
3-2 ユーザーが弊社サービスの利用において、他のサービスと連携を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報
ユーザーが弊社サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワーキングサービス等の他のサービスとの連携を許可した場合には、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。
- 当該外部サービスでユーザーが利用するID
- その他当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報
3-3 ユーザーが弊社サービスを利用するにあたって、弊社が収集する情報
弊社は、弊社サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
- リファラ
- IPアドレス
- サーバーアクセスログに関する情報
- Cookie、ADID、IDFAその他の識別子
なお、ユーザーは、ブラウザの設定により、すべてのCookieを受入れまたは拒否することができ、またCookieが設定されていることを通知することもできます。ただし、すべてのCookieを拒否されますと、弊社サービスの有効なご利用またはご活用ができない場合があります。
3-4 ユーザーが弊社サービスを利用するにあたって、弊社がユーザーの個別同意に基づいて収集する情報
弊社は、ユーザーがその収集が行われる前に個別に同意した場合、以下の情報を利用中の端末から収集します。
- 位置情報
4 利用目的
弊社サービスの提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
- 弊社サービスに関する登録の受付、本人確認、ユーザー認証、ユーザー設定の記録、利用料金の決済計算等弊社サービスの提供、維持、保護及び改善のため
- ユーザーのトラフィック測定及び行動測定のため
- 広告の配信、表示及び効果測定のため
- 弊社サービスにおける技術上の不具合について原因究明及びその防止のため
- 弊社サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
- 弊社サービスに関する弊社の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
- 弊社サービスに関する規約等の変更などを通知するため
なお、弊社は、弊社が保有するユーザーの利用者情報と弊社が第三者から得た情報とを組み合わせて利用することができます。
5 外部送信
5-1 Cookieの使用
弊社サービスでは、弊社の提携先がユーザーの端末にCookieを保存し、これを利用して利用者情報を蓄積及び利用している場合があります。提携先一覧及びそのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。
5-2 APIの使用
弊社サービスではAPIを使用して外部サービスと連携することができ、ユーザーが当該外部サービスとの連携を許可した場合、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき弊社サービスが一部の利用者情報を当該外部サービスに提供することができるものとします。また、当該外部サービスの利用にあたっては、当該外部サービスの利用規約及びプライバシーポリシーに同意し従うものとします。
使用するAPI提供元一覧とそのプライバシーポリシー及び利用規約はこちらをご覧ください。
6 情報収集モジュール
弊社サービスには以下の情報収集モジュールが組み込まれています。これに伴い、情報収集モジュール提供者(日本国外にある者を含みます。)への利用者情報の提供を行います。
情報収集モジュール一覧及びそのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。
7 第三者への提供
弊社は、利用者情報のうち、個人情報については、あらかじめユーザーの同意を得ることなく第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。ただし、次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合はこの限りではありません。
- 弊社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 第5項及び第6項の定めに従って、提携先または情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であってユーザーの同意を得ることが困難な場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合
なお、ユーザーが弊社サービスでアカウントを登録された場合、ユーザーによって設定されたユーザーID又はエイリアスは、ユーザーご自身以外のユーザーにも表示される場合があります。
また、ユーザーが弊社サービスでコンテンツを提供する場合、ご自身についてユーザー個人を特定できる情報を含む形でこの提供を行うことができますが、それによって生じた損害に関する一切の責任はユーザーが負うものとします。
8 個人情報取扱いの委託
弊社の事業遂行において、本ポリシーに定める利用目的の達成に必要な範囲で、弊社のサービス・プロバイダー、受託業者及び厳選したベンダーなどの第三者にユーザーの個人情報の取扱いを委託することが弊社にとって必要又は適切な場合があります。この場合、弊社は、委託先に本ポリシーに従った秘密保持契約の締結を求め、ユーザーから取得した情報について第三者の利用又は第三者への開示を制限いたします。
9 本ポリシーの変更
弊社は、必要に応じて、本ポリシーの変更を行うことがあります。弊社は、個人情報の利用目的をその収集時点で定めたものから変更する場合、従前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲でこれを行うことができます。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような本ポリシーの変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、弊社所定の方法で変更に同意したユーザーに対してのみ適用されるものとします。なお、弊社は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を弊社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知します。ユーザーは、ご自身の責任において、弊社のウェブサイトを定期的にチェックし、本ポリシーの変更をご確認ください。
10 個人情報の保存及びセキュリティ
弊社が収集した個人情報を保護するため、弊社は、以下の通り合理的な予防措置を講じます。ただし、インターネット経由によるデータ送信はいずれも、100%安全であると保証することはできません。弊社は、ユーザーが弊社に送信されるいかなる情報のセキュリティも保証することはできかねますので、情報の送信についてはユーザーご自身の責任でお願いいたします。
10-1
ユーザーが弊社に個人情報を提供した場合、弊社の一つまたは複数のオフィスに設置した安全な社内データベースに当該情報を保管いたします。なお、弊社のオフィスの所在地は、随時変更されることがあり、弊社は、いつでもオフィスを他の国に設置することができます。
10-2
個人情報への不正なアクセス、個人情報の紛失及び悪用の防止、個人情報の正確性の保持及び個人情報の適切な利用のため、弊社は、物理的、電子的な情報管理システムを設け、弊社が保存する個人情報を保護しセキュリティを確保しています。たとえば、弊社は、ファイアウォールなど業界標準の技術を使用して、ユーザーの個人情報の保護に努めています。また、弊社は、ユーザーが行う特に機密性の高い情報(アカウントやパスワード、支払関連の情報を特定できる情報等)の弊社への送信について、高度のプライバシー保護及び情報の保全のためにSSL(セキュア・ソケット・レイヤ)プロトコルを通じて暗号化しています。さらに、弊社サービスにおいて登録をされたユーザーのアカウント情報もパスワードによって保護いたします。ただし、当該保護は、上記のファイアウォールや安全性の高いサーバーについての侵入工作による個人情報へのアクセス、開示、変更又は破壊ができないことを保証するものではないことにご留意ください。
10-3
弊社では自身の職務遂行に情報を必要とする弊社役員又は従業員のみが個人情報にアクセスすることが許可されています。個人情報についての役員又は従業員による無許可のアクセス又は使用は禁止されており、懲戒処分の対象となります。また、弊社の情報管理システムは、何らのアクセス権限を持たない役員又は従業員が情報にアクセスすることを制限する方法で設定されています。
10-4
セキュリティ・システムに欠陥が生じた場合は、弊社の本ウェブサイト上に通知を掲示いたします。この通知を閲覧するためには、本ウェブサイトを閲覧できるウェブブラウザが必要になります。また、このような状況では、弊社は、ユーザーから提供された電子メールアドレス宛にメールを送信いたします。
11 オプトアウト
弊社サービスについて電子メール又は郵便物を受け取ることを希望されない場合、ユーザーは情報収集時点又はアカウント登録時点で拒否することができます。後日電子メール又は郵便物の配信停止を希望される場合は、本ウェブサイトのお問い合わせフォームからご依頼ください。ただし、弊社は、弊社サービスのうち有料のサービスにおいて、サービスのご利用に関する重要な通知については、弊社からユーザーに通知を送信する権利を保持いたします。この場合、ユーザーには上記事項の通知の受取りを拒否する機会は与えられません。
12 第三者が運営するウェブサイトへのリンク
弊社サービスは、第三者が運営するウェブサイトへの特定のハイパーリンクを含む場合があります。これらのウェブサイトは独自のプライバシーポリシーを持つものとみられますが、これらのウェブサイト全部及びそのプライバシーポリシーは、弊社の本ウェブサイト及び本ポリシーとは関係がありません。弊社は、他のウェブサイトのプライバシーポリシー又はデータ収集慣行を遵守する責任を負いません。これらのウェブサイトに個人情報を提供される場合は、事前にそのプライバシーポリシーを確認してください。
13 個人情報の開示
13-1
弊社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、弊社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。
13-2
ユーザーの個人情報を開示するためには、ユーザーからご自身の氏名、住所、身分証明書、及び弊社サービスにおけるアクティビティについての情報をご提供いただく必要があります。弊社においてユーザーご本人からのご請求であることが確認できない場合、弊社は、ユーザーへの開示を拒否する権利を留保します。
14 個人情報の訂正及び利用停止等
14-1
弊社は、ユーザーから、①個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及び②あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合には、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。
14-2
弊社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報について消去を求められた場合、弊社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します。
14-3
弊社サービスにおいてユーザーがアカウントを登録された場合、ユーザーの当該アカウント情報はご自身でいつでも編集することができ、当該アカウントの消去ページにアクセスして、ユーザーご自身で当該アカウントを消去することもできます。
14-4
個人情報保護法その他の法令により、弊社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、15-1および15-2の規定は適用されません。
15 非保証
本ポリシーは、利用者情報の保護に関する弊社の基準を定めたもので、弊社はこの基準を満たすべく適切な努力を行いますが、この基準を保証するものではなく、いずれかの弊社サービスから収集した利用者情報の保護及び非開示についてその保証又は表明を行うものではありません。
16 弊社へのお問い合わせ
16-1
本ポリシーその他利用者情報の取扱いに関してご質問、ご意見、ご不明点等がございましたら、本ウェブサイト上のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
16-2
本ポリシーに基づき認められるユーザーご自身の個人情報の開示又は訂正または利用停止を請求される場合は、本ウェブサイト上のお問い合わせフォームからご請求ください。弊社にてユーザーのご要望に応じるために適切な措置を講じます。
株式会社Helpfeel お客様対応窓口
〒602-0023
京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
Email: privacy@notainc.com
【2021年3月1日制定】
【2021年12月14日改訂】
著作権表示 © 2022 Helpfeel Inc. All rights reserved.